見た目を改善する治療
                                        歯の見た目が気になることはありませんか? 
                                    
 最近では「見た目」に関するご相談が増えています。
                                                色・形・歯並びとご相談内容は多岐に渡ります。当院では「ただ見た目をよくすれば良い」という考えではなく、ご要望や治療期間・費用も考慮することはもちろんのこと、噛みあわせや他の歯とのバランス、口元を引いてみた時の見え方・横顔など総合的な判断のもと最適な治療方法をご提案しています。 
こんなお悩みありませんか?
- 思いっきり笑える口元にしたい
- 歯と歯の間に物がよく詰まる
- 詰め物を目立たなくしたい
- 歯の形・大きさを整えたい
- 歯茎の黒ずみが気になる
- 黄ばみや黒ずみが気になる
- 昔に入れた被せ物を変えたい
お見積について
 当院では、使用する素材・治療箇所・治療本数にもとづいてお見積書を作成し、お渡ししております。
                                        保険治療・自費治療それぞれ特徴をご納得した上で進めていきます。 
インレーの費用(税抜)
| ハイブリッドインレー | 40,000円 | 
|---|---|
| PGA | 30,000円~45,000円 | 
| e-max(オールセラミック) | 50,000円 | 
クラウンの費用(税抜)
| e-max(オールセラミック) | 70,000円 | 
|---|---|
| PGA | 65,000円~75,000円 | 
| メタルボンド | 90,000円 | 
| インセラム(オールセラミック) | 95,000円 | 
| ファイバーポスト(支台) | 20,000円 | 
治療期間

治療期間について
被せものを入れ替えるのみの治療であれば、2~3回の通院で治療が完了致します。しかし、患者様のお口の状態により治療期間が前後するため、ご相談頂けますと幸いです。
メリット・デメリット
見た目の治療のメリット
- 歯を美しく見せることができる
- 歯や口のコンプレックスを解消でき、笑顔に自信が持てるようになる
- 歯並びなどを矯正することで、かみ合わせがよくなる
- セラミックを使用する場合は、劣化がしにくく歯茎への負担も少ない
見た目の治療のデメリット
- 自費診療のため、費用が高くなってしまうことがある。
- 歯を削る必要が出てくる可能性もある
- 強い衝撃が加わると、砕けたり、かけたりする可能性がある。



 一般歯科・予防歯科
一般歯科・予防歯科 小児歯科
小児歯科 歯周病
歯周病 入れ歯(義歯)
入れ歯(義歯) インプラント
インプラント 見た目の治療
見た目の治療 ホワイトニング
ホワイトニング